地元に愛される甘みのある醤油
益田市喜阿弥町にある地元に愛され100年余りの歴史をもつ丸新醤油は、原料となる食材を畑で作っているこだわりの醸造元です。安全な農法で作られる材料
益田市喜阿弥町にある丸新醤油は、原料となる食材を畑で作っているこだわりの醸造元。醤油作りに欠かせない大豆や麦などの穀物を農薬を使わない安全な農法で栽培しています。
選び抜いた素材のみを使い丁寧に仕上げました。
バリエーション
- 濃口醤油(1リットルPETボトル)・・・・地域特有の甘みのある濃口醤油
- さしみ醤油(500mlPETボトル)・・・・同じく甘みのあるさしみ醤油で濃厚な旨味が特徴
![]() |
![]() |
商品情報
内容量 | 濃口醤油:1リットル さしみ醤油:500ml |
---|---|
原材料名 | 【濃口醤油】脱脂加工大豆(国内製造)、小麦、アミノ酸液、食塩、砂糖/アルコール、調味料(アミノ酸等)、甘味料(甘草、ステビア)、カラメル色素、ビタミンB1 【さしみ醤油】アミノ酸液、脱脂加工大豆、小麦、食塩、砂糖類(砂糖、水あめ)、アルコール、カラメル色素、調味料(アミノ酸液)、甘味料(甘草、ステビア)、増粘多糖類 |
販売元 | (資)丸新醤油醸造元 |
■ お客様の声
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
桃太郎様 | 2024-01-07 |
昨年6月、荒磯館に宿泊した時に購入しました。少し甘くて美味しかったので、いろいろ探してこのサイトにたどり着きました。又購入します。 |
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ばんき様 | 2023-09-01 |
「まるしん」さんのさしみ醤油を注文する際に、1本だけだとやや送料が勿体ない為、試しにこちらも注文させて頂きました。 さしみ醤油に比べて甘さがやや抑えられているので、万能醤油として様々な料理や、お好みで脂の強い魚などに使用してもよさそうです。 大変クオリティの高い醤油で、大切に味わって頂いております。 |
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ばんき様 | 2023-09-01 |
父親が一時期、山陰地方に住んでいたことがあり、 実家の冷蔵庫に入っていた「まるしん」さんのさしみ醤油を試した所、 忘れられない味となり、自分でも取り寄せたいとネットで購入先を探しました。 甘めの濃い醤油ではあるのですが、よくある砂糖醤油のような甘すぎる醤油とは全く異なり、大変コクの深い醤油です。 個人的には刺身に付けると言うよりは、焼き魚や焼き野菜、卵かけごはんなどに好んで使用しております。 メザシなど淡白な魚に付けると、絶品でおすすめです。 専門家ではありませんが、刺身に付ける場合は、油の多い魚(マグロやサーモン)ではなくて、淡白な魚に向いているように思います。 梱包も大変丁寧で、販売者の心が伝わって来ました。 今後ともよろしくお願いいたします。 |